#15

深く考えずにまずは挑戦

2024年入社

又吉 裕也

琉球大学工学部 エネルギー環境工学コース

1年目~現在:設備部

深く考えずにまずは挑戦

設備部 設備工事課では、機械設備工事・消火設備工事・医療ガス設備工事・電気設備工事の施工管理を行っており、私は消火・医療ガス設備工事を担当しております。主な業務内容としては消火・医療ガス設備に関する施工図の作成や工事現場の施工状況確認、施工写真の整理です。施工図とは実際に工事現場で作業員が使用する図面であり配管のサイズや高さ、配管が通るルートなど細かい情報まで書かれている図面の事を言います。

私は配属されてすぐに図面作成の練習を行い、半年後には実際に現場で使用する施工図の作成を任せてもらえるようになりました。初めは、こんな重要な図面を自分が作成できるのか。図面にミスがあって取り返しのつかない事になったらどうしよう。

と不安な気持ちでいっぱいでしたが、図面に不備があった際には、協力業者の方に教えていただいたり、初歩的なことから教えてくれる先輩方に助けられながら徐々に図面を書くことが出来るようになりました。この経験から、あまり深く考えずにまずは挑戦してみる事で、自分には出来ないと思っていた物事も周りの力を借りながら出来るようになっていくという事を学びました。

工事現場では、建築や他の設備業者との調整、工程の管理、図面の作成など大変な事も多々ありますが、実際に自分が描いた図面通りに施工が行われ、建物が出来ていく様子を見た時には達成感とやりがいを感じます。

現在はまだ分からない事ばかりで、学びの多い毎日を過ごしていますが、いつまでも先輩や協力業者の方に助けてもらうのではなく、自分で考える力と知識を身につけ周りから頼ってもらえる施工管理者を目指し、これからも頑張っていきたいです。

一日のスケジュール

7:30

出勤

8:00

朝礼

9:00

現場確認・対応・図面作成

11:30

昼礼

12:00

昼休憩

13:00

図面作成

16:30

現場確認

17:00

退勤

オカノに入社を決めた理由

私は就職活動中、大学で学んだ専門分野を活かせる職に就きたいと考えており、建設業を中心に企業を探していたところ、オカノという会社を知りました。深く調べてみると管工事の売上が県内トップであることが分かり、ここでなら私の得意分野をさらに伸ばすことが出来ると考えオカノへの入社を決めました。

Entry

エントリー

↑クリックでマイナビページへ遷移します

Copyright© 2022 株式会社オカノ